鎌倉の生き物-陸上生物

ヒキガエル

私たちの事務所は鎌倉の中でもやや山の中へ入ったところにあり、360度、周りはほぼ山に囲まれています。そして目の前には清らかな川が流れています。

私たちはこの場所を少し美化して「鎌倉の奥座敷」なんて呼んでいます。

ここでは主に私たちの事務所周辺で実際に見聞きした動物の記録の中から、陸上生物に限って紹介します。

ただし、タイワンリスは除きます。なぜなら、彼らは四季を問わず、日常的に事務所の前の庭にやってくるからです。

陸上生物以外(鳥類、水生生物、虫)については別の関連記事をご覧ください。

1 鎌倉で見聞した陸上生物(2022年)

下表は2022年の記録です。2022年は6月からの記録です。この年の6月から生物の記録を取り始めたからです。

日付天候生物の名前コメント
6月17日曇りのち晴れウシガエル川で音がし、ひょいと見ると川の中にウシガエルがいた。
7月8日晴れハクビシン? アライグマ?朝、事務所の庭を見ると、植えていたケイトウが荒らされ、同じく植えていた玉竜が一つ引き抜かれて転がっていた。何者の仕業か不明。近隣の人に聞くとこの辺りにはハクビシンやアライグマが出てイタズラをするとのことだ。
7月17日雨のち晴れカタツムリ隣家との間の塀を大きなカタツムリが伝って歩いていた。
7月23日晴れニホントカゲ朝、庭の中をニホントカゲが走り通る。
8月3日晴れニホントカゲ庭の中をニホントカゲが走り通る。
9月12日晴れモグラ朝、事務所の庭に大きなモグラ塚が2つ出来ていた。
9月19日ヒキガエル一匹のヒキガエルが事務所の庭の中を闊歩した後、隣家へと姿を消した。
10月10日晴れカタツムリ隣家との間の塀を大きなカタツムリが伝って歩いていた。前夜、雨が降ったせいか。
10月30日晴れネズミ黒いネズミが事務所の庭を横切る。
10月31日晴れヒキガエル強風で事務所の庭の物干し竿が倒れ、その支柱の土台も一緒に覆ったが、そのせいで露わになった土の上に2匹のヒキガエルが佇んでいた。物干し竿支柱の土台の下の僅かな隙間をねぐらにしていたのか、それとも早速冬眠の場所としてそこを選んだものだったのか。
11月6日晴れネズミ事務所の庭に黒いネズミ現る。ドブネズミか。
11月8日晴れモグラ庭にモグラ塚一基発見。
11月13日晴れのち雨ネズミ事務所の庭に野鳥のために撒いたパンくずを黒いネズミが食べていた。
12月1日曇りモグラ庭にモグラ塚一基発見。

2 鎌倉で見聞した陸上生物(2023年)

下表は2023年の記録です。

日付天候生物の名前コメント
3月10日晴れニホントカゲ事務所の庭をニホントカゲが走り通る。
4月14日晴れのち曇りニホントカゲ事務所の庭をニホントカゲが走り通る。
4月17日晴れのち雨ナメクジ庭にナメクジが数匹這う。
6月5日晴れナメクジ事務所の庭にナメクジを多く目撃する。
7月22日晴れウシガエル夜、事務所の前の川でウシガエルが鳴く。
9月11日晴れヤモリ事務所の中の書棚のファイルにヤモリがくっ付いていた。捕まえて庭に放す。

3 鎌倉で見聞した陸上生物(2024年)

下表は2024年の記録です。

日付天候生物の名前コメント
3月6日曇り謎の獣食べた栄螺の殻を数個、事務所の庭のもみじの根方に置いておいたところ、翌朝見てみると、栄螺は散らばり、その周辺に獣の足跡がいくつもついていた。
3月30日晴れカタツムリカタツムリが3匹、事務所の外壁や塀を歩いている。
3月31日晴れヒキガエル朝夷奈切通にて、路上にたくさんのヒキガエルを目撃する。重なり合って盛んに交尾をしていた。
4月2日晴れ謎の獣朝、事務所の庭に獣の足跡と糞があった。
4月6日曇りモグラ朝、事務所の庭を見ると、長さ約50cmに亘って土が盛り上がっているところがあった。モグラの仕業か。
4月13日晴れヘビ鎌倉市十二所から横浜市港南台へ至るハイキングコースを歩いていたところ、山道を蛇が横切った。多分アオダイショウ。この辺り、マムシも出るらしく、注意を促す看板も設置されている。
4月26日晴れナメクジナメクジ多く出て駆除する。
4月28日晴れニホントカゲ事務所の庭でBBQをしている最中、ニホントカゲが続けて2匹、我々の足元を走り抜ける。肉の匂いに誘われたか。
5月22日晴れヤモリ夜、事務所の庭に小さなヤモリがいた。
6月10日曇りヒキガエル夜、事務所の玄関を出たところにヒキガエルが一匹佇んでいた。
6月26日曇り謎の動物朝、事務所の庭を見たら、置いてあるサンダルが庭の中に散乱していた。どうやら動物の仕業らしい。
6月26日曇りニホントカゲ事務所の庭をニホントカゲが走り通る。
7月4日晴れヤモリ事務所の外壁にヤモリが張りついていた。しばらく動かなかった。
7月17日晴れヤモリ朝、事務所の玄関を出たところにヤモリが佇んでいた。
8月1日記録忘れニホントカゲ事務所の庭にニホントカゲがいた。
10月4日雨のち晴れアマガエル事務所の前の道路に潰されたアマガエルの死骸があった。車に轢かれたらしい。
10月15日晴れモグラ朝、事務所の庭を見たらモグラ塚一基あり。

4 鎌倉で見聞した陸上生物(2025年)

下表は2025年の記録です。ただし、4月までの記録です。5月以降、更新していきます。

日付天候生物の名前コメント
4月4日晴れ謎の獣朝、事務所の庭を見ると、置いてあったサンダルが散乱していた。取り上げて見ると、サンダルの踵の部分にかじられた跡があった。タイワンリスかイタチかハクビシンの類か。
4月12日晴れ謎の獣朝、事務所の庭に出ると、ぼてっとした大きな黒い糞が落ちていた。
4月17日晴れ謎の獣朝、事務所の庭を見ると、植えてあった玉竜が一つ、掘り返されて転がっていた。
4月18日晴れナメクジ事務所の外壁を一匹のナメクジが伝っていた。
4月19日晴れヘビ事務所の庭でBBQをしていたところ、ひょいと川を見ると、大きな蛇が川面を川上へ向かって泳いでいた。多分アオダイショウ。
4月19日晴れニホントカゲ上のヘビを目撃した同じ日、事務所の庭をニホントカゲが走り通る。BBQの肉の匂いに誘われたか。